Reise nach Firenze
“雪のブレンナー峠を越えて・・・”
昨日からの雨は降り止んだが、雲の低い曇天の朝。無論、周囲の山は、厚い雲の中だ。
今日で、オーストリアともお別れとなる。列車の時間は、11時過ぎなので、チェック・アウト
前に街へ散策に出かける。
チェック・アウトして駅に向かう。徒歩5分、スーツ・ケースをゴロゴロ転がしながらのんびり歩く。
駅前のスーパーで赤ワインを買い込む。これで車中からの雪見酒を楽しめる。
人気のないホームに上がりEC85の到着を待つ。ミュンヘンからオーストリアを縦断してローマに10時間
かけて南下する国際列車だ。ホームで列車待ちの乗客は一握りでなにか侘しい。イタリア方面への
国際列車は、混むので
座席指定券を購入しておいたが、どうやらムダだったようだ。ホームから行き先方向をに目をやると
丘の上に巨大なジャンプ台があった。冬季オリンピックの舞台になったシャンツエであろうが、
これほど市内の目と鼻の先にあるとは・・・。
ほぼ定刻どうりに列車が入って来た。イタリア国鉄(FS)の薄汚れた車両だ。
指定された車両は、コンパートメント。
入り口引き戸の上に座席ナンバーのプレートが取り付けてあり、予約が入っている場合は、予約ありの
カードが差し込まれている。
やはり長距離の旅は、コンパートメントの方が落ち着くし旅情を味わえて嬉しい。
|
チロルの村を抜って・・・ |
|
峠へのアプローチ。
雪が舞い始めた |
指定されたコンパートメントには、相客は、居なかった。席に落ち着いたところで早速買い込んだ
赤ワインの栓を開ける。何時の間にか窓の外には雪が舞い始めている。いい雪見酒だ。
狭い谷間を列車は、あえぐように上り始める。
新雪をまとったチロルの集落が左右に展開し、クリスマス・カードの世界だ。
2台のデジカメがフル稼働だが、残念ながら窓ガラスの汚れがひどい。折角の夢の世界を撮るには、
ひどい環境でがっかりする。
ヨーロッパの鉄道は、国威を発揮する類の国際列車を除き、
使い始めから洗車していないような列車が多い。他国に乗り入れていても、みっともないとも思わないのだ
ろう。お互い様というところか。ドイツ、スイスの車両は、いくらかましな感じだが・・・。
デジカメを振り回しているうちに、国境の駅「ブレンナー」に着いた。インスブルックから30分。
30キロ程度の距離なのだ。
駅名は、「Brennero/Brenner」とイタリア語とドイツ語で表示されている。ここで10分間停車。
EC圏内なので、イミグレ、通関もなく国境を超える実感が湧かない。車掌はここで交代する。
|
国境の峠・ブレンナー駅 |
標高1370Mで峻険なアルプス山塊の中で、標高の低い鞍部の峠で、ローマ時代から中欧と南欧を
結ぶ交通の要衝であった。ゲーテもモーツアルトもこの峠を越えて陽光溢れるイタリアへ下っていった。
旧枢軸国の領袖ヒトラー、ムッソリーニも峠を往復している。
停車時間の間に外から窓ガラスを拭いてみた。積年?の汚れは、濡れタオルを受け付けなかった。
列車は軽快に峠を下り始めた。前衛の山並みのかなたに雪をまとったドロミテの山容が姿を現した。
シャレーの群落が間断なく展開する。
次第に傾斜がなだらかになり、ワインヤードを縫って列車は
南下する。窓やデッキに洗濯物がひるがえりイタリアを実感。1時間ほどでボルツアーノ(Bolzano)に
到着。
次第に乗客が増えてきた。歯切れのよいイタリア語が飛び交い俄然車内に活気が溢れる。
ドアが開けられて、中年の女性が顔を見せ席が空いているか、と聞かれた。
「Si,si, prego」(はい、どうぞ)。
早速、「イタリア語自由自在」で暗記したフレーズを使ってみる。
ボローニヤ(Bologna)まで行くとのこと。とにかく実践で「上書き保存」、消費期限の切れた脳味噌に刷り込む。
1時間半でヴェローナ着。交通の要所で、右に行けばミラノ、左はヴェネツィアだ。
どのホームも、人で混雑している。日本の主要駅並みの人出だ。
穀倉地帯を更に南下し、
ボローニヤ(Bologna)を通過し、15分遅れで18時近く、フィレンツェ中央駅(Firenze S.M.N.)着。
ここでも駅頭の喧騒と凄い人出に圧倒されイタリアを実感。
なにはともあれ"Buona Sera, Italia !!"
|
峠を下る |
|
ドロミテ山塊が見えてきた |
|
陽光溢れる北イタリア、 おしゃれなロッジ群 |
|
夜のフィレンツエ |