Innsbruck Weinachtsmarkt
“インスブルック・クリスマス・マーケット”
インスブルックは、当初の訪問予定先には、入っていなかった。
オーストリア航空の欧州内一都市往復
フリー・フライトを利用して、ウイーンからフィレンツエの飛ぶ計画であった。がこの両都市間の
デイリー・フライトは、一日一便のみ。まったくのマイナー路線であった。
しかもフィレンツエ到着は、
22時台で、予約したホリディ・アパートからレート・チェック・インでは、鍵の引渡しが出来ないので
空港付近のホテルにでも泊まって翌日チェック・インしてほしいとのリクエストを受けた。
それなら列車でのんびりと移動し、途中時間調整的にどこかにストップ・オーバーもいいな、ということで
中間点のインスブルックに一泊と決めた。
11月29日朝、「アパートメント・ハイル」チェック・アウト。
オーナーのハイルさんが、自転車で
やってきた。精算を済ませて、記念撮影、再会を約した。ハイルさんが呼んでくれたタクシーが
ピック・アップに来た。ドライバーは、空港に迎えに来た同じドライバーだ。
顔なじみになっている安心感がある。
インスブルック方面への列車は、「ウイーン西駅(Westbahnhof)」発着。西駅まで市内を横断するコースに
なるので、朝の渋滞が気になったが、スムーズに走り15分で着いた。
タクシー寄せから、ホームまでは
フラットで、重いバゲージを引っ張る身には有り難い。
|
食堂車。 おいしいワインが効く。 |
|
列車のトップを遠望 長い編成だ。 |
EC162に乗り込む。スイス・バーゼル行きの国際列車だ。
予約してあった1等車両は、コンパートメントではなく、オープン・スタイルだった。
通路を挟んで2:1のシート配置でゆったりしている。
半分ほど席が埋まっている。
この時期に、国際長距離列車の1等が満席になることはないが、
重いバゲージを抱えて、空席を探しながらウロウロするのは、
嫌だったので、この駅を下見に来た時に、座席を予約しておいた。
車両入り口のバゲージ置き場が空いており、早速スーツケースを押し込む。
バゲージ置き場がフルの場合は、車内に持ち込み向かい合いシートの背もたれの間に押し込む。
ミドル・サイズ程度のスーツケースであれば、シート上部のアルミ棚に置けるが、大型スーツケースと
なると無理だろう。
西駅を定刻どうり静かに離れる。日本のJR駅のへきへきする過剰アナウンスとベル騒音が
遠い世界の出来事に思える。騒音を発生させないよう努めるのもサービスでは。車内は、暖房がよく効き快適だ。
インスブルックまで5時間の旅。陰鬱な曇り空の下、車窓からの景色はチロル地方らしくなってきた。
食堂車でワインを傾けながら車窓を流れる景色を楽しむ。窓に時々当たる雨粒と沿線の家並みの
煙突から立ち上る煙に冬の旅を実感する。
心地よい酔いについウトウトするが、付近がざわつきはじめ目が覚めた。ザルツブルグだ。
ここは,12年前にミュンヘンから日帰り旅行で来たことがあり、懐かしかった。
当時とあまり変わらないようだ。。ウイーンから約3時間半の旅だ。
|
可愛らしいクリスマス キャロル・サービス |
ザルツブルグを出ると、列車は一旦ドイツ領に入る。
インスブルックへのショート・カット路線だ。そこで、ふと疑問が頭をよぎった。
所持している「ユーレイル・セレクト・セーバー・パス」は、三カ国(オーストリア、ハンガリー、
イタリア)での鉄道旅行のみに有効な筈だ。ドイツは、含まれていない。
厳密に解釈するとドイツ領内走行分の運賃の追加払いが必要では・・・。
ドイツ領内には、停車しないが、他人の庭先を突っ切る形で、又オーストリア領内に戻る。
雨のそぼ降るインスブルック中央駅に降り立つ。晴れていれば、雪をまとったチロルの連峰が望めるのだが
残念。「ホテル・ザイラー」
は、駅から徒歩5分で、ネットで予約した。チロル風の落ち着いた雰囲気の
ホテルだ。
創業100年の看板が掛けられていた。チェックインして、バゲージを部屋へ運び込み、早速薄暮の街に繰り出す。
冬季オリンピックを2回も開催した都市とは、想像も出来ないこじんまりした街だ。
狭い街角から路面電車がぬっと顔を出し絵になる。
クリスマス・イルミネーションでデコレートされたメイン・ストリート「マリア・テレジア通り」を
ぶらついて行くと、この街のシンボル「黄金の小屋根」が輝いている広場に突き当たる。
クリスマス・マーケットで人出も多く華やかな雰囲気だ。
|
ホテル・ザイラー |
|
「モーツアルト・チョコ」の 宣伝カーもどき |
|
薄暮のマリア・テレジア通リ |
|
サンタの胸に・・・ |