Pht00002

" 風光る季節...デッキでのブランチには挽きたての
コーヒーとモーツァルトの室内楽が欠かせない。 "



"モミの森"の四季


森の小径を散策してみよう。そこには常に新しい発見がある。



"春"


≪4月、淡雪が降る合間にさしこむ陽光をうけて、トタン屋根をずり落ちる雪のブロックに
春の到来を耳で感じる。もみの根元に雪の空洞が現れ、
森をぬう小沢のせせらぎが日毎に元気になっていく。
ふと足元をみると、水仙が顔を出している。

≪ゴールデン・ウイークの快晴の日は、「わさびの葉」を求めて熊よけの鈴を鳴らしながら
尾根道を登り枝沢に入る。わさびの身はとらず葉のみ切り取る。葉を蒸してビンで醤油漬けにする。
ぴりっとした風味が酒のつまみにぴったりだ。



≪信州の春を代表する草花といえば、多くの人がイメージするのは、「芝桜」では..。
春の安曇野の彩りには欠かせないが、山里の庭先のアクセントにも欠かせない。
高冷地にも強く、繁殖力があり、手間がかからず一ヶ月は、楽しめる。



"夏"


≪梅雨のピーク、森はじっとり水分を含み、重いスープのようなガスを絶えず吐き出す。
梅雨の中休み、目に染みるような「山つつじ」がガスの合間から顔を見せた。

tsutsujiayame01.jpg


≪清涼な夏の屋外作業は爽快だ..
開け放った窓から、森に響き乾いた空気をふるわす、イタリア・オペラ・・「ラ・ボエーム」。

7-4-00-sasayuri01.jpg


≪永い冬に備えての薪づくりと薪ストーブの煙突掃除も、夏には欠かせない仕事だ。
外壁、デッキの塗り直しも、小屋のメンテナンスにとって重要なアイテムだ。

makiwari01.jpg


≪“庭のブルー・ベリーを摘む”..ささやかな夢が実現...わずか4本ながら、次々に色づき
毎朝の摘み取りも楽しい。 朝食のデザートに最適だ。

blbry01.jpg


"秋"



≪松本の友人の庭から移植したコスモスは、3年目の秋を迎えた。
周囲の木を伐採して日当たりがよくなったせいか、狂ったように咲き乱れ始めた。ピンク単色なので、
彩りが欲しい。部落のあちこちで咲き誇る濃色のコスモスから種を採取してみよう。

9-14-00-cosmos02.jpg


≪風のない夜半、屋根にはね落ちるどんぐりの音に短い秋の深まりを感じる。
もみじ、かえでの紅葉は、言うまでもなく素晴らしいが、唐松の黄葉も捨て難い。針の雨を思わせる。



≪唐松の落葉が終わり、一息つく間もなく北の空が、にわかにかき曇り気温が一挙に下がると北風に乗って
初雪が舞い始める。晩秋も短い。ストーブに投げ込む薪の本数が急に増える。
せかされるように薪作りに取り掛かる。乾燥した薪は割れにくい。
斧がはじきかえされる。伐採した時に割っておけばよかったと悔やむ。

この時期の上高地も見逃せない。 四季を通して素晴らしいが、新雪をまとった穂高連峰をトップとする「三段紅葉」は、チャンスが限られて いるので、ことさら感動を覚える。
山荘から大正池まで約1時間のアクセス。

"冬"


≪11月末、クリスマス・ツリー用のもみの木を捜しに森へ入る。
バランスのとれたもみの木は、意外とないものだ。 日当たりのよい斜面でバランスよく生育した
もみの若木を見つける。デッキにセット・アップし、新雪に化粧をまかせる。
ライト・アップされ、新雪でメーク・アップする姿をめでながらのワインの味わいは格別だ。
この場面での BGMは、やはりバッハの「カンタータ」か..。



≪恒例の「クリスマス・忘年パーティ」。クリスマス休暇で滞在中のご近所さんが集まり、深夜まで盛り上がる。
メイン・ディナーは、定番の「ターキー」、半日かけてスモークしてます。
デッキのツリーも新雪で化粧し、イルミネーションをまとって華やいでいる。



≪周囲の音を吸い込み、ノンノンと粉雪の降る日には、ワグナーの作品集がよい。
ストーブに薪を投げ入れ、赤ワインの栓を開けよう。
シューベルト" 冬の旅 "も、もの悲しい。



≪冬型の気圧配置が崩れ、移動性高気圧の通過するド快晴の日には、林道散策も良い。
山荘から数キロの境峠が起点だ。ここは、木曾郡と南安曇郡の境で、北アルプスの山塊を垣間見れる。

新雪の林道をラッセルする。山スキーを履けば、より快適だ。
カーブを曲がると、雪煙を上げる乗鞍岳がその全貌を惜しみなく、さらしてくれる。
振り返ると木曾駒のおだやかな山並みが望まれる。

≪休日の午後、次第に空いてくるゲレンデでのんびり滑るのも楽しい。
小屋から車で15分、木祖村やぶはら高原スキー場は、昭和10年台にオープン。
県内では、志賀高原と肩を並べる大老舗だ。晴れた日は、 ゲレンデ最上部へ行ってみよう。
目の前に展開する御岳は雄大だ。




Front Page /オーナーからのメッセージ /山荘のご案内 /手作り家具 /たそがれシニアのモノローグ


Forester Sada Homma
e-mail address:
hutte_tannenwald@nifty.com